‘大根’ カテゴリーのアーカイブ
レシピを印刷
2009 年 10 月 13 日 火曜日
材料
A)
作り方
- 大根は皮をむき、食べやすく切る。鶏もも肉も食べやすく切る。
- 鍋に大根とひたひたの水を入れて火にかけ、A)を加えて煮る。
- 沸いたら鶏もも肉も加えてアクをとり、10~15分煮込んで完成。

Loading ...
カテゴリー: 大根 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 9 月 2 日 水曜日
材料
A)
- 砂糖大さじ1~2(お好みで調節してください)
- めんつゆ1カップ
作り方
- 大葉は細切りにする。
- 白ごまはすり鉢で良く擦り、A)を少しづつ加えてよく混ぜ、1の大葉も加える。
☆ 茹でて、水で良く洗った素麺をザルに上げ水気をきり、器に盛りつけ、たれをつけてどうぞ。
☆ 大葉を加えると香りが良く、さっぱりと頂けます。

Loading ...
カテゴリー: 大根, 大葉 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 8 月 25 日 火曜日
材料
- 大根10~15センチくらい
- おくら8本
- 片栗粉適量
- サラダ油大さじ2
- めんつゆの素(お好みの濃さに水で薄めて)
作り方
- 大根は皮をむき、4センチ長さの5~7ミリ厚くらいの棒状に切り、片栗粉をまぶしておく。
- おくらは洗って、ヘタをくるりと包丁を入れる。
- フライパンに油を熱し、大根、おくらを炒め、器に盛り、めんつゆの素をかけて完成。

Loading ...
カテゴリー: オクラ, 大根 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 29 日 金曜日
材料
A)
- だしの素少々
- かつお節適量
- 小麦粉大さじ4
- 片栗粉大さじ2
- 水60~80ml
- 塩・こしょう各少々
作り方
- 大根は千切りにらは細かく切る。
- ボールに1、桜えび、A)を入れて混ぜ、平たく形を調える。
- フライパンにごま油をひき、両面をこんがりと焼いて出来上がり。
☆ 蓋をして蒸し焼きすると早く火が通りますが、後半は水分を飛ばすため、
蓋を取ると良いでしょう。
☆ たれはお好みで・からし醤油・ぽん酢とラー油・醤油マヨなど。

Loading ...
カテゴリー: 大根 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 10 日 日曜日
材料
- 大根1/2本
- するめいか2杯
- 日本酒100CC
- しょうが1片(千切り)
- 砂糖小さじ1
- みりん50CC
- しょうゆ大さじ2
作り方
- 大根は皮をむき、1.5センチくらいの厚さの輪切りを4等分に切る。(お好みで良いと思います。)
- いかは内臓をそっと取り出し、ワタはラップをして冷蔵庫に入れる。
- いかを食べやすく切ります。胴は輪切り、ゲソとミミはお好みで。
- 鍋に日本酒、みりん、砂糖を入れて火にかけ、煮立てしょうが、しょうゆを加えます。
- ④の煮立ったところへ③を入れ、火が通ったら、別の皿に取り出しておく。
- ⑤に水(300CC~お好みで増やして)を加え、大根をなるべく重ならないように入れ、落とし蓋をして煮含めます。
- 煮汁が減ってきたら水を足して下さい。
- いかワタは中身を出して日本酒大さじ2で伸ばす。
- 大根が煮えてきたら⑤、⑦を入れてしゃもじなどで下から返すように混ぜてひと煮立ちさせて出来上がり。
☆ いかは煮過ぎないように気をつけて下さい。
☆ ワタが苦手な方は入れなくても大丈夫です。

Loading ...
カテゴリー: 大根 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 10 日 日曜日
材料
- わかめ(水に戻した物)1カップ
- 大根適量
- 人参1/2本程度
A)ごまドレッシング
- 白炒りゴマ大さじ2
- 砂糖大さじ1/2
- 酢・しょうゆ各大さじ2
- ごま油2滴
作り方
- 大根は薄い輪切りにしてせん切りにする。
- わかめは2㎝の長さにきる。
- すり鉢に白炒りゴマを入れよくすり、すりあがったら砂糖、酢、しょうゆを加えてよく混ぜ、ごま油も加えてドレッシングとする。
- 器にせん切り野菜とわかめを盛りつけ、ドレッシングをかける。
☆ ポン酢でもおいしいですよ。

Loading ...
カテゴリー: 大根 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 10 日 日曜日
材料
- 大根1/2本~1本
- 長ネギ 1~2本
- 塩30~50g
- 七味唐辛子適量
A)
作り方
- 大根は食べやすい乱切りにする。
- ビニール袋に①と塩を入れてもむみ、空気を抜いて数時間ほど置く。
- 2の大根は袋から出して塩を洗い、水気を絞り、七味唐辛子を混ぜて少々味を馴染ませる。(30分くらい)
- 長ネギは小口切りにする。
- 新しいビニール袋に3と4、A)を入れてむみ、空気を抜いて味を馴染ませてからどうぞ。

Loading ...
カテゴリー: 大根 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 10 日 日曜日
材料
- ぶりあら300gくらい
- 大根1/2本くらい
- だし汁1カップ
- 酒50cc
- 砂糖大さじ2
- しょうゆ大さじ3
- みりん大さじ2
- 生姜1かけ
作り方
- ぶりあらは熱湯をかけて臭みをとる。大根は適当な大きさに切って下ゆでする。
- 鍋に調味料を合わせて味を調節してスライスした生姜を入れる。沸騰したらぶりと大根を加える。
- アクを取りながら煮込む。
- アルミホイルで落としぶたをして弱火で煮込む。照りが出てきたら煮汁をスプーンでかけながら煮込む。

Loading ...
カテゴリー: 大根 | コメントはまだありません »
レシピを印刷
2009 年 5 月 8 日 金曜日
材料
作り方
- 大根は千切りにして水にさらして水気を切っておきます。
- ワンタンの皮は細切りにしてこんがりと素揚げします。
- 器に大根、ワンタンの皮をこんもりと盛りつけてお好みのドレッシングでいただきます。
☆ 大根の皮を厚めにむいて、大根の皮だけをぽん酢に漬け、
冷蔵庫にしばらく置いて頂くのも良いでしょう。

Loading ...
カテゴリー: 大根 | コメントはまだありません »