‘野菜の種類’ カテゴリーのアーカイブ

白菜のサンラータン

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 1 月 12 日 水曜日

材料

  • 白菜3~4枚
  • しいたけ2枚
  • ハム又は豚薄切り肉2枚
  • 水2と1/2カップ
  • 中華だしの素小さじ1
  • 酢小さじ2

 A)

  • ごま油小さじ1
  • 塩・こしょう・しょうゆ・ラー油各少々
  • 水溶き片栗粉 適量

水2と1/2カップ

作り方

  1. 白菜は2センチ幅に、しいたけ、ハムは細切りにする。
  2. 鍋に1と水、中華だしの素を入れて煮る。
  3. 2にA)を加えて味を調え、煮立ったところで水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて完成。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

ごぼう牛丼

レシピを印刷 レシピを印刷 2010 年 12 月 8 日 水曜日

材料

  • ごぼう100gくらい
  • 牛こま切れ肉(100~120g)
  • 玉ねぎ・人参適量

 A)

  • 水1カップ
  • しょうゆ大さじ1と1/2
  • みりん・さとう各大さじ1
  • だしの素小さじ1
  • 小ねぎ(小口切り)紅しょうが各適量
  • 鷹の爪少々(お好みで)

 

作り方

  1. ごぼうはスポンジタワシなどで洗ってささがきにし、水にさらしてから水気をきっておく。牛肉は食べやすく切る。
  2. 玉ねぎは薄切り、人参は短冊切りにする。
  3. 鍋にA)を入れて沸かし1,2の材料を入れて5分ほど煮る。
  4. どんぶりにご飯、3をのせ、小ねぎ、紅しょうがを添えてどうぞ。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

セロリの簡単漬け

レシピを印刷 レシピを印刷 2010 年 12 月 8 日 水曜日

材料

  • セロリ1本
  • 塩小さじ1/4

 A)

  • ごま油小さじ1
  • しょうゆ小さじ1/2

作り方

  1. セロリはスジを取り、ぶつ切りにする。
  2. ポリ袋などにセロリと、塩を入れてもみ、更にA)を加えてもみ、冷蔵庫に1時間ほど入れて完成。

 鷹の爪を入れても!

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

大根の桜えび和え

レシピを印刷 レシピを印刷 2010 年 12 月 8 日 水曜日

材料

  • 大根400g
  • 大根の茎(少々)
  • 干し桜エビ適量
  • しょうが1かけ
  • 塩小さじ1/2
  • すりごま大さじ2~3

 A)

  • みりん大さじ2
  • しょうゆ大さじ1
  • ごま油小さじ1/2

作り方

  1. 大根は皮をむき、3センチくらいの長さの太めの千切りにし、塩をふってしんなりさせ、水気をしぼる。
  2. 大根の茎はさっと茹でて、食べやすく切る。
  3. 桜エビと皮をむいたしょうがはみじん切りにする。
  4. みりんはラップ無しで、30秒(500W)ほど加熱し、しょうゆ、ごま油と合わせる。
  5. 1~4を和えて完成。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

白菜の明太子炒め♪

レシピを印刷 レシピを印刷 2010 年 12 月 3 日 金曜日

さんた♪さんからのレシピです。ありがとうございます。

———–
白菜の明太子炒め♪
———–
材料
白菜        1/8個シイタケ      2個明太子       1腹みりん       大さじ1/2 醤油        大さじ1
———–
作り方
1)フライパンに油をひき、1センチ幅に切った白菜と薄切りにしたシイタケを炒める

2)みりん・醤油・皮を取った明太子を入れさらに炒めて出来上がり♪

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

大根の梅しそ漬け♪

レシピを印刷 レシピを印刷 2010 年 12 月 3 日 金曜日

さんた♪さんからのレシピです。ありがとうございます。

———–
大根の梅しそ漬け♪
———–
材料
大根        半分位梅干し       3~4個紫蘇        7・8枚 ☆酢         大さじ2 ☆砂糖        小さじ1 ☆塩         小さじ1/2
———–
作り方
1)大根は小さめの乱切りにし、塩を全体にまぶし5分くらい置く

2)ボールにたたいた梅・千切りの紫蘇・☆とさっと洗って水けを切った1)を入れ和える

3)2)をジップロックに入れ空気を抜いて冷蔵庫へ♪ 4・5時間位たって食べたらすでに美味しかったです大根がカリコリカリコリ~(・∀・) *梅干しの塩分糖分によて調味料は調節してください♪

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

うまうまブロッコリーとベーコン♪

レシピを印刷 レシピを印刷 2010 年 12 月 3 日 金曜日

さんた♪さんからのレシピです。ありがとうございます。

———–
うまうまブロッコリーとベーコン♪
———–
材料
ブロッコリー       1株ベーコン         長いもの2~3枚にんにく         1~2片オリーブオイル      大さじ2~3(ちょっと多め)塩・ブラックペッパー   適量
———–
作り方
1)ブロッコリーは子房にわけ、かための塩茹でにしておく。(芯も適当な大きさに。芯が美味しい!)

 2)フライパンにたーっぷりのオリーブオイルをいれ、にんにくのみじん切り、ベーコンの細切りを炒める。

 3)ここで塩・ブラックペッパー(多め)。オイルに味付けする感じで。ブロッコリーに塩をすると味が偏ります 4)ブロッコリーを投入全体がなじんだら完成!(・∀・)

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

里芋の和風グラタン♪

レシピを印刷 レシピを印刷 2010 年 12 月 3 日 金曜日

さんた♪さんからのレシピです。ありがとうございます。

———–
里芋の和風グラタン♪
———–
材料
里芋          小10個玉ねぎ         1/2個ベーコン        60gバター         15g小麦粉         大さじ2牛乳          500cc醤油          大さじ1/2塩           ふたつまみ胡椒          少々とろけるチーズ     適量パン粉         適量
———–
作り方
1)里芋は洗って皮のまま柔らかくなるまで茹で、つるんと皮をむいておく(この方法が一番楽チン♪)

 2)フライパンにバターを溶かし、ベーコンと玉ねぎを炒め、玉ねぎがしんなりしたら小麦粉を入れ、よく混ぜ合わせながら火を通す

3)2に冷たいままの牛乳をドバっと投入、中火強でゆっくり混ぜてゆきとろみがついたら☆を投入し味を整えたら1も投入、火を止める

 4)グラタン皿に3を入れ、チーズをのせpパン粉をふりオーブントースターで良い焼き色がつくまで焼けば出来上がり♪

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

豚バラで巻いた葱の柚子こしょう風味

レシピを印刷 レシピを印刷 2010 年 12 月 3 日 金曜日

さんた♪さんからのレシピです。ありがとうございます。

豚バラで巻いた葱の柚子こしょう風味
———–
材料
豚ばら肉       4枚長ネギ        1本柚子胡椒       適量酒          適量
———–
作り方
1)豚バラの薄切り肉を長さ半分に切り、柚子こしょうを薄く塗ります

 2)3~4センチに切った長ネギをのせ、くるくると巻きます

3)テフロンならフライパンに油はひかず、巻き終わりを下にして焦げ目がつくように焼いてゆきます 4)焦げ目がついたら酒を回しいれふたをし、長ネギの芯が透明になるまで焼けば出来上がり 豚バラの香ばしさと長ネギのとろりん感(*´ェ`*) 柚子こしょうの爽やかな刺激であとをひきます♪

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

キャベツとひじきの温かいサラダ♪

レシピを印刷 レシピを印刷 2010 年 12 月 3 日 金曜日

さんた♪さんからのレシピです。ありがとうございます。

キャベツとひじきの温かいサラダ♪
———–
材料
キャベツ       5・6枚(適量)生ひじき       1パック(100g程度)ごま油        大さじ2塩          適量ポン酢・レモン汁   お好みで白ごま        少々
———–
作り方
1)キャベツは洗って大きめにちぎり、サッと塩茹でします

2)生ひじきをサッと洗い、たっぷりのごま油で炒め塩を振っておきます

3)茹でたキャベツを盛り、ひじきをのせ、ポン酢とレモン汁をかけます

4)白ゴマをふったらできあがり♪

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...