‘野菜の種類’ カテゴリーのアーカイブ

大根サンド

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 3 月 3 日 木曜日

材料

  • 大根(薄い輪切り)16枚
  • 鶏ひき肉300g
  • しいたけ4枚

 A)

  • 片栗粉大さじ2
  • 酒大さじ1
  • しょうゆ小さじ2

 B)

  • だし汁3/4カップ
  • めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3
  • 酒大さじ1

作り方

  1. しいたけは石づきを落とし、細かく刻む。
  2. ボールに1、ひき肉、A)を入れて練り、8等分して丸く平にする。
  3. 大根の両面に小麦粉を薄くまぶし、2の肉をサンドする。
  4. フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、3を両面こんがりと焼き、B)を加えて蓋をし5分ほど蒸し煮して完成。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

しょうが入りHOTスープ

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 3 月 3 日 木曜日

材料

  • しょうが1かけ
  • 鶏もも肉60g
  • 春雨20g
  • 水・豆乳各1カップ
  • 塩小さじ1
  • こしょう少々

作り方

  1. 鶏もも肉は2センチ角しょうがは良く洗って千切りにする。
  2. 春雨は水で戻して食べやすく切る。
  3. 水をはった鍋に、鶏肉としょうがを入れて火にかけ、煮立ったら春雨を加える。
  4. 鶏肉に火が通ったら、豆乳を加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調えて完成。バターを加えても。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

じゃが芋のチヂミ

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 3 月 3 日 木曜日

材料

  • じゃがいも2個
  • 片栗粉又は米粉大さじ2
  • 塩少々
  • サラダ油大さじ1~2

 A)

  • しょうゆ大さじ2
  • 酢大さじ1/2
  • さとう小さじ1
  • 白ねぎのみじん切り大さじ1/2
  • おろしニンニク少々
  • 炒りゴマ(白)大さじ1
  • 一味唐辛子又は七味唐辛子少々

作り方

  1. じゃがいもは皮をむいてすり下ろす。おろすときに、押すか引くかのどちらかに決めておろすと黒くなりません。
  2. 1に片栗粉と塩を混ぜ、お好みの形に成形する。
  3. フライパンにサラダ油をしいて熱し、両面をこんがりと焼く。
  4. A)を混ぜてタレを作る。タレをつけてどうぞ。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

チンゲン菜と鶏肉の甘酢あん

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 2 月 22 日 火曜日

材料

  • チンゲン菜2株
  • 鶏肉1枚
  • サラダ油少々
  • にんにくのみじん切り小さじ1~2
  • 塩・こしょう各少々
  • 水溶き片栗粉適量

 A)

  • 酢大さじ2
  • さとう小さじ1
  • しょうゆ大さじ2
  • 水大さじ1

作り方

  1. チンゲン菜は葉と茎に分け、葉は半分程度、茎は2~3センチ幅のななめぎりにする。
  2. 鶏肉はそぎ切りにする。
  3. A)は混ぜておく。
  4. フライパンにサラダ油、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら鶏肉を加え、塩・こしょうをして、色が変わってきたら、チンゲン菜の茎の方を加える。
  5. 大体火が通ったら、チンゲン菜の葉も加え、3の調味料を加えて絡め、最後に水溶き片栗粉を加えて完成。

  水溶き片栗粉は、片栗粉を同量の水溶いた物で、量はお好みのとろみ加減で!

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

レンジでキャベツサラダ

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 2 月 22 日 火曜日

材料

  • キャベツ1/3~1/2
  • 塩・こしょう各少々
  • ベーコン2枚
  • オリーブオイル又はサラダ油大さじ1
  • リンゴ酢大さじ2
  • 塩・こしょう各少々
  • 粒マスタード小さじ2

作り方

  1. キャベツはざく切りにして、水洗いする。
  2. ベーコンは細切りにして、オリーブオイルで炒め、A)と良く混ぜる。
  3. 1のキャベツを耐熱容器に入れ、塩・こしょうして、ラップを軽くしてしんなりするまで加熱する。(途中キャベツを混ぜると良いでしょう。)
  4. 器に盛りつけ、2のドレッシングをかけてどうぞ。

  

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

里芋の味噌シチュー

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 2 月 22 日 火曜日

材料

  • 里芋3~4個
  • 鶏肉(もも)1枚 
  • チンゲン菜・人参各適量
  • サラダ油大さじ1
  • 牛乳2カップ
  • 塩・こしょう各少々
  • みそ(出来れば白みそ)大さじ1~1と1/2

作り方

  1. 里芋は皮を剥いで一口大に切り、塩でもみ洗ってぬめりを取る。人参は乱切り、チンゲン菜、鶏肉は食べやすく切る。
  2. 鍋に油をしき、火にかけて温まったら、鶏肉を皮の方から炒め、こんがりとしたら人参も加え少々炒める。
  3. 2に油が回ったら、小麦粉を加えて弱めの火で炒め、粉っぽさがなくなったら火を止める。
  4. 牛乳を少しづつ加えてダマにならないように溶き混ぜる。
  5. 里芋を加えて、もう一度火にかけ中火で混ぜながら8~10分煮て、みそも加えて塩・こしょうで味を調えて完成。

  茹でたチンゲン菜やほうれん草などの青葉を仕上げに加えると、色合いが良いです。

  3のところで、牛乳だけでなく、コンソメスープを合わせても。

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

さつま芋のごまコロッケ

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 2 月 17 日 木曜日

材料

  • さつまいも300g
  • 小麦粉・溶き卵・いりごま・パン粉各適量
  • 揚げ油適量

 A)

  • バター小さじ2
  • 塩ひとつまみ

作り方

  1. さつまいもは、皮をむいて蒸す。
  2. 蒸し上がったさつまいもは暖かい内につぶし、A)を加えて混ぜる。まとまりにくいようなら、お湯を足して練る。
  3. 形を整えて、小麦粉―溶き卵―ごま・パン粉をつけて色よく揚げて完成。

 揚げる時は、火が通っているものなので、色よくなれば引き上げてOK

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

せりのわさびマヨ和え

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 2 月 17 日 木曜日

材料

  • せり1束
  • かまぼこ適量

 A)

  • マヨネーズ大さじ2
  • しょうゆ小さじ1
  • わさび小さじ1

作り方

  1. せりは根を切り落とし、よく洗い熱湯でさっとゆで、水にとってしぼり、3~5センチに切る。
  2. かまぼこは細切りにする。
  3. 調味料は混ぜて、せり、かまぼこと和えて完成。

  調味料はお好みで調節して下さい。

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

春菊と大根のサラダ

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 2 月 17 日 木曜日

材料

  • 春菊(葉)1袋
  • 大根3~4センチ
  • ベーコン2枚

 A)

  • レモン汁大さじ1
  • しょうゆ大さじ1/2
  • 塩・こしょう各少々
  • 七味唐辛子少々
  • サラダ油大さじ1

作り方

  1. 春菊は葉をつみ、冷水にさらしてぱりっとさせ、水気をきる。
  2. 大根は皮を剥き、千切りにする。
  3. ベーコンは細切りにして、フライパンでカリカリに炒める。
  4. A)を混ぜてドレッシングを作る。味をみてお好みに調節する。
  5. 1、2、3を器に盛りつけ、4のドレッシングをかけてどうぞ。

  春菊の茎は、きんぴらにしておいしく頂けます。

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...

長ネギとキノコの甘酢煮

レシピを印刷 レシピを印刷 2011 年 2 月 1 日 火曜日

材料

  • 長ねぎ4本
  • しいたけ適量
  • バター又はごま油適量
  • 酢大さじ2~3
  • しょうゆ大さじ2
  • みりん大さじ3

作り方

  1. ねぎは5センチ長さに切り、繊維に対して直角に切り込みを入れる。
  2. しいたけは石づきを落とし、4等分にする。
  3. フライパンにバターを溶かし、ねぎ、しいたけをこんがりと焼く。
  4. 3は一旦火を止め、みりん、酢、しょうゆを順に加えて煮、汁が半分くらいまで煮て完成。
星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ (評価はありません)
Loading ... Loading ...